沖縄県は知る人ぞ知る医療レーザー脱毛の激戦区です。
沖縄は日照時間が長く気候も暖かい日が多いため、肌の露出する機会が増えます。
そのため「脱毛をしたい」という人が多いから激戦区になっているのかもしれません!
しかし、その激戦区がゆえに安いクリニックが多いのも事実です。
実際に周りに脱毛をしたことがある人はいませんか?脱毛をしたことがあるという人は年々増えてきています。
このページでは両ワキの医療レーザー脱毛に注目!
ワキ脱毛は、脱毛の基本です。安価で行える場所も多く、脱毛したい部位では一番人気です。
数ある沖縄県内の脱毛クリニックを、両ワキ脱毛料金の安い順にランキングしてみました。
他の部位が希望の方は部位別でもまとめているのでチェックしてみてください。
永久的に効果のある医療レーザー脱毛は料金が高いと言われることがありますが、少なくともワキの場合は、そんなことはありません。
エステサロン顔負けの格安料金を設定しているクリニックもあります。
エステサロンとは違い「永久脱毛」ですので、比較すると通う回数も少ないですしその後に生えてくる可能性も少ないです。
脱毛に悩んでいるかたは、後悔しないようにすべてを比較することをおすすめします。
また2017年5月に国民生活センターが実施したアンケートによると、1000人中453人(45.3%)が直近に受けた施術はワキ脱毛と回答。その他ひざ下が2位の286(28.6%)となっています。
わき脱毛の他、人気のひざ下や全身脱毛の価格も載せていますので目安にしてみてください。
(参考記事:独立行政法人国民生活センター「なくならない脱毛施術による危害」より)
沖縄は、日本で最も温暖な地域の一つです。夏はもちろん、冬でもそれなりに温かい日が多いという特徴を持っています。北海道や東北のような寒冷地と比べても、薄着で出歩く機会は多いはずです。美しいビーチも多いので、水着になる機会も多いことでしょう。
肌を露出させる機会が自然と多くなるので、無駄毛処理の手間も、他の地域に住んでいる場合と比べて大変になりがちです。下手をすれば、一年中無駄毛処理をし続けなければいけない場合もあります。特に女性は色々と大変なことが多くなることでしょう。
こうした理由もあって、沖縄では医療レーザー脱毛の重要性が他の地域と比べても高くなりがちです。何しろ、医療レーザーを使えば永久脱毛ができるからです。
永久脱毛を済ませておけば、それ以降無駄毛処理をする必要はなくなります。毛根から毛が生えてこなくなるので当然でしょう。無駄な時間を費やす必要がなくなるのも魅力的ですが、肌状態を良好に維持しやすくなる点も見逃せません。
医療レーザー脱毛は、医療機関でしか受けることができません。エステサロンでは受けられないので要注意です。
また、どのクリニックでも同じ施術が受けられるわけではありません。場所によって使っているレーザー機器の種類が違うのは当然のこととして、サービスの内容まで変わることがあります。
クリニック選びのポイントはしっかりと把握し、後悔しないよう気をつける必要があります。
高いレベルの施術を受けたいなら、クリニックの実績には注目しましょう。いつ頃から医療レーザー脱毛を取り扱い始めたのかチェックすることは大事です。また、年間の施術件数にも注目をしておきましょう。
できるだけ古くからこの分野に足を踏み入れていて、年間の施術件数が平均より多いクリニックなら、安心して通うことができます。質の高い医療レーザー脱毛を行うには、経験が重要だからです。
経験が豊富なら、利用者一人一人に合ったサービスを提供してくれる確率が高くなります。万が一のトラブルの際にも迅速かつ適切に対処してくれるはずなので、安心感が違ってきます。
医療レーザー脱毛をメインに据えているクリニックを選べば、実績の面で不安はなくなります。
クリニック選びの際には、カウンセリングの質にも注目しましょう。カウンセリングを丁寧に行ってくれるクリニックは、利用者のことを第一に考えてくれている可能性が高いからです。お金儲けのことばかり考えているクリニックは、どうしてもカウンセリングが適当になりがちです。時間をかけることはもちろん、話し方も丁寧で好感が持てるようなクリニックなら、通う価値があると言えます。
医療レーザー脱毛をする際には様々な疑問点や不安な点が出てくるものですが、それらは一つ一つ潰していく他ありません。カウンセリングをしっかりと根気強く行ってくれるクリニックなら、スムーズに施術に入れます。
カウンセリングは基本的に無料で受けることができます。複数のクリニックを比較してみて、素晴らしいと思ったところを選ぶと後悔も少なくなるはずです。
アフターサービスが充実しているかどうかも、クリニック選びの際には重要なポイントの一つとなります。なぜなら、永久脱毛が正常に完成したかどうかは、施術を受けてからある程度の時間を経なければ分からないものだからです。数カ月後に毛が生えてくる可能性もゼロではありません。その際には、きちんと再処理をしてもらう必要が出てきます。
技術レベルが高くなった現在においても、多少の処理ミスは発生します。何しろ毛根の数が膨大なので、上手く処理できずに毛が生えてくることは珍しいことではないのです。アフターケアが万全なクリニックなら、その場合でも無料にて再処理をしてくれます。無駄なお金を使う危険を少しでも減らしたいなら、アフターケアが充実しているクリニックを選ぶべきでしょう。
予約が取りやすいかどうかも、クリニック選びでは重要です。永久脱毛は基本的に一年以上の時間をかけて行うものだからです。都合のいい日に予約が取れないと、上手く永久脱毛を進めていくこともできません。仕事をしているなら、土日祝日に施術を受けられるか確認しておく必要があるでしょう。
確かに人気の高いクリニックも悪くはないのですが、あまりにも人気過ぎて予約が取りにくいなら、他の場所を検討した方がいい場合もあります。
施設が広く、医師の数が多く、レーザー機器の台数も多いクリニックなら、予約は取りやすくなります。そうしたクリニックは自然とサービスの質も高くなるのでおすすめです。
不人気なクリニックも予約は取りやすいですが、施術のレベルが低いなら選ぶ価値はありません。
一口に医療レーザー脱毛と言っても、時代によって性質は変わります。その時々で使う機器が違うので当然でしょう。同じ時代でも、どのメーカーのどのマシンを使うかで施術の内容が大幅に変わることはあります。
導入している機器によっては、痛い場合もありますし、まったく痛みを感じない場合もあります。肌へのダメージも機器ごとに違うので、できるだけ性能のいい最新の機器を導入しているクリニックを選ぶのが基本です。
クリニックに問い合わせをしてみれば、機器の名前等は教えてもらえます。公式ホームページで導入機器の紹介をしているケースも少なくありません。最近はネットで機器の性能も調べられますから、後悔しないよう入念に調査しておくといいでしょう。
実は、医療レーザー脱毛と言っても種類は一つではありません。マシンの細かい型番が違うのはもちろんのこと、レーザーの種類からして違っている場合があるのです。通いたいと思っているクリニックではどのタイプを選択可能なのか調べておくことも大事です。
現在日本で最も多く使われているのが、アレキサンドライトレーザーというものです。このタイプのレーザーは、比較的広範囲を一度に照射できるという特徴を持っています。広範囲を照射できるので、施術スピードは早くなります。また、照射漏れも発生しにくくなります。他のレーザーと比較をしても、より効率的に永久脱毛を進めていける点に魅力があります。数多くのクリニックで導入されているのも納得でしょう。
さらに言えば、アレキサンドライトレーザーは中空照射が可能です。中空照射というのは、機器の先を肌に触れさせることなく脱毛を進めていく方式のことです。機器が肌に直接触れることがないのは、非常に衛生的です。アレキサンドライトレーザーは中空照射ができるという理由から、デリケートゾーンの永久脱毛にもよく使われています。
ダイオードレーザーは、基本的に中空照射ができません。機器の先を肌に接触させながら永久脱毛を進めていくのですが、その際にはジェルを使うのが普通です。肌にジェルを塗って、そこに機器の先端を押し当ててレーザーを照射していきます。中空照射ができるアレキサンドライトレーザーと比較をすると多少面倒ではありますが、それでもこのレーザーを選ぶ価値はあります。なぜなら、ダイオードレーザーは日焼けをした肌にも使いやすいからです。
波長を自由に変更できるため、黒みを帯びた肌に対しても有効性を維持しやすいです。アレキサンドライトレーザーでは上手く永久脱毛が進められない場合、ダイオードレーザーが救世主的存在になってくれる可能性は高いです。
YAGレーザーは、導入しているクリニックが非常に少ないのが特徴的です。レーザーの波長が長く、肌の奥深くまで届くという特徴を持っているのですが、その分痛みも激しくなりがちです。肌の黒い人でも使える可能性が高いという点がメリットではありますが、あまりにも黒い場合には火傷のリスクも高くなります。他の方法の方が現実的な場合が多いので、実際に使われることは少ないです。
照射範囲も狭く、アレキサンドライトレーザーほどの利便性がないせいか、YAGレーザーは取り扱っていないというクリニックがほとんどです。いざというときのために選択肢の一つとして残しておくのは悪くありませんが、これをメインに考えていくのはやめておきましょう。
各部位ごとの施術料金 | |
---|---|
両ワキ | |
1,500円 ![]() |
|
ヒジ下 | ヒザ下 |
6,000円![]() |
9,000円![]() |
全身脱毛(Vライン含む) | |
43,000円 ![]() |
日本人の肌質・毛質に最適と言われている「アレキサンドライト」を使用し、755nmの波長のレーザーを照射。
ムダ毛のメラニンのみに働きかけ、素早くムダ毛を処理でき、肌や周辺組織を傷めず、安全に脱毛できます。
経験豊富な医師や医師の指導を受けたスタッフが入念なカウンセリングを行い、カルテを作成。毎回肌や毛の状態、体調等を管理しますので、安心して任せられます。
医療従事者にしか扱えない医療品によるケアで、肌の炎症を抑え、美肌へと導きます。脱毛後の肌は美しくしっとりとします。
完全個室制を採用しており、他人の目を気にすることなくリラックスして施術が受けられます。
部位 | 料金 |
---|---|
カウンセリング料 |
無料 |
テスト照射 | 無料 |
剃毛料金 |
剃り残しの場合は無料 全くの処理がない場合は3,000円 |
膝周り | 1回:3,000円 5回:15,000円 |
---|---|
膝下 | 1回:9,000円 5回:45,000円 |
背中全体 | 1回:18,000円 5回:90,000円 |
襟足 | 1回:6,000円 5回:30,000円 |
乳輪まわり | 1回:3,00円0 5回:15,000 |
胸部全体 | 1回:12,000円 5回:60,000 |
腹部 | 1回:10,000円 5回:50,000円 |
へそ周り | 1回:5,00円0 5回:25,000円 |
おしり | 1回:10,000円 5回:50,000円 |
Vライン | 1回:4,000円 5回:20,000円 |
Iライン | 1回:9,000円 5回:45,000円 |
肛門周辺 | 1回:7,000円 5回:35,000円 |
全身脱毛(Vライン含む) | 1回:43,000円 5回:215,000円 |
(※2018年1月調べ)
各部位ごとの施術料金 | |
---|---|
両ワキ | |
2,770円 | |
ヒジ下 | ヒザ下 |
13,880円 | 13,880円 |
全身脱毛 | |
全身脱毛のコース無し |
美容医療業界でトップクラスの症例数を誇るクリニックです。
アレキサンドライトレーザーを使用。ほとんど痛みを感じることはなく、肌に優しい施術を行っています。
モノレール「おもろまち駅」より徒歩5分という好アクセスです。
少し待ち時間が長かったですが、レーザーの痛みも無く良かったです。カウンセリングや説明も丁寧でした。効果が出てきたところなので、今後も通ってみます。
説明が丁寧だし、施術中もよく声かけしてくれて安心できました。痛みも強くなくてよかったです。自己処理にかかる時間が短縮できたのがうれしいです。
デリケートゾーンの自己処理をカミソリでやっていたのですが、これから一生続くのか…と思ったときに脱毛を決めました。医療用レーザーは痛いと聞いていましたが、それほどでもなかったですよ。
部位 | 料金 |
---|---|
カウンセリング料 |
基本的に無料 |
テスト照射 |
なし |
剃毛料金 | 1部位500円のシェービングサービスあり |
両ワキ | 1回:2,770円 |
---|---|
V(ビキニ)ライン | 1回:4,620円 |
Iライン | 1回:13,880円 |
Oライン | 1回:9,250円 |
V・I・Oライン | 1回:17,590円 |
ひじ上(両ひじ~肩 ※ひじ含まず) | 1回:13,880円 |
ひじ下(両ひじ~手首 ※ひじ含む・手の甲、指先サービス) | 1回:13,880円 |
背中上(ブラジャーより上の部分) | 1回:17,590円 |
背中下(ブラジャーより下~腰骨までの部分) | 1回:17,590円 |
太もも(両太もも ※ひざ含まず) | 1回:21,290円 |
ひざ下(両足の甲、指先、ヒザ小僧周りサービス) | 1回:13,880円 |
お腹(40cm×20cm) | 1回:27,770円 |
胸(40cm×20cm) | 1回:21,290円 |
お尻(40cm×20cm) | 1回:21,290円 |
フェイス(※目の周り、眉毛除く)※女性のみ | 1回:13,880円 |
額(眉毛より上 ※こめかみ含まず) | 1回:4,620円 |
口上 | 1回:5,550円 |
口下 | 1回:5,550円 |
うなじ | 1回:4,620円 |
首 (甲状腺含む) | 1回:4,620円 |
乳輪周り (乳輪の周囲3cmの幅) | 1回:7,400円 |
手の甲 (両手首~指先まで) | 1回:4,620円 |
足の甲 (両足首~指先まで) | 1回:4,620円 |
へそ~へそ周り (12cm×12cm) | 1回:10,180円 |
ひざ小僧 (8cm×8cm) | 1回:4,620円 |
(※2018年1月調べ)
各部位ごとの施術料金 | |
---|---|
両ワキ | |
3,240円 | |
ヒジ下 | ヒザ下 |
12,960円 | 17,200円 |
全身脱毛(顔・VIO以外) | |
298,000円/5回 (一回当たり約60,000円) |
脱毛機器はジェントルレースを使用。短期間で永久脱毛を実現できる上に、美肌効果も期待できます。
スタッフは全員女性。相談しやすい環境で、デリケートな部分も安心して任せられます。
個室待合室を完備するなど、プライバシーへの配慮が徹底されています。
よく海に行くので、その度自己処理するのも大変だし、と思って医療脱毛にチャレンジしました。レーザーを受けて数日で毛質が柔らかくなり、効果を感じています。
カミソリ負けしやすい肌なので、早く脱毛できる医療脱毛を受けることに。VIOは痛かったので麻酔してもらいましたよ。施術後は毛が生えてくるスピードが落ちた感じがします。
初めて医療脱毛を受けましたが痛いし痒い。これから受けようと思っている人は冷やしてもらうのを忘れないでほしい。痛かったけど、脱毛効果は感じてるので満足。
部位 | 料金 |
---|---|
カウンセリング料 |
基本的に無料 上石ドクター希望の場合別途3,150円 |
テスト照射 | 無料 |
剃毛料金 | 無料 |
ワキ | 1回:¥16,200 5回:61,500円 追加1回:9,720円 |
---|---|
ビキニライン | 1回:5,400円 5回:20,500円 追加1回:3,240円 |
Iライン | 1回:7,560円 5回:28,700円 追加1回:4,530円 |
Oライン | 1回:5,400円 5回:20,500円 追加1回:3,240円 |
顔全体 | 1回:16,200円 5回:61,500円 追加1回:9,720円 |
額 | 1回:10,800円 5回:41,000円 追加1回:6,480円 |
頬 | 1回:8,640円 5回:32,800円 追加1回:5,100円 |
顎 | 1回:8,640円 5回:32,800円 追加1回:5,100円 |
口周り | 1回:5,400円 5回:20,500円 追加1回:3,240円 |
二の腕 | 1回:16,200円 5回:61,500円 追加1回:9,720円 |
肘~手首 | 1回:12,960円 5回:49,200円 追加1回:7,770円 |
手の甲・指 | 1回:3,780円 5回:14,300円 追加1回:2,260円 |
胸 | 1回:12,960円 5回:49,200円 追加1回:7,770円 |
お腹 | 1回:12,960円 5回:49,200円 追加1回:7,770円 |
乳輪周り | 1回:3,240円 5回:12,300円 追加1回:2,160円 |
背中 | 1回:21,600円 5回:82,000円 追加1回:12,960円 |
お尻 | 1回:12,960円 5回:49,200円 追加1回:7,770円 |
太もも | 1回:21,600円 5回:82,000円 追加1回:12,960円 |
膝~足首 | 1回:17,200円 5回:65,300円 追加1回:10,300円 |
足の甲・指 | 1回:3,780円 5回:14,300円 追加1回:2,260円 |
1ショット | 1回:540円 5回:- 追加1回:- |
部分(10cm×10cm) | 1回:10,800円 5回:- 追加1回:- |
手足 | 1回:57,300円 5回:229,200円 追加1回:- |
腕全体 | 1回:26,300円 5回:105,200円 追加1回:- |
足全体 | 1回:34,060円 5回:136,240円 追加1回:- |
VIO | 1回:14,600円 5回:58,400円 追加1回:- |
全身脱毛(顔・VIO以外) | 1回:- 5回:298,000円 追加1回:- |
全身脱毛(VIO以外) | 1回:- 5回:348,000円 追加1回:- |
全身脱毛(顔以外) | 1回:- 5回:358,000円 追加1回:- |
全身脱毛パーフェクトコース | 1回:- 5回:398,000円 追加1回:- |
(※2018年1月調べ)
各部位ごとの施術料金 | |
---|---|
両ワキ | |
3,400円 | |
ヒジ下 | ヒザ下 |
17,410円 | 17,410円 |
全身脱毛(初回トライアル) | |
49,800円 |
アレキサンドライトレーザーとドクターパルス脱毛の2種類を採用しています。アレキサンドライトは厚生労働省から認定されている安全性の高い脱毛器。ドクターパルス脱毛は、脱毛だけでなく美肌効果も期待できます。
ジェルを塗る必要がないため、スピーディーに脱毛可能です。
コンビニの雑誌で見かけて行ってみました。もともと知っている名前でしたし。全身脱毛だったので5~6時間かかりました。レーザー照射後、肌が荒れたりはしませんでしたよ。
昔から毛深いことが悩みだったので、医療用レーザー脱毛にしました。脱毛した直後はツルツル肌。アフターケア用にクリームをつけてケアしています。
自己処理では肌荒れが酷くなるばかりで、肌を出す服も着られないほど。全身脱毛で痛いのを覚悟していましたが、それほどでもありませんでしたよ。
部位 | 料金 |
---|---|
カウンセリング料 |
基本的に無料 |
テスト照射 | 無料 |
剃毛料金 | 1部位500円 |
Sパーツ(いずれか1部位) | 1回6,070円 3回コース17,410円 6回コース28,750円 |
---|---|
Lパーツ(いずれか1部位) | 1回17,410円 3回コース49,680円 6回コース81,000円 |
パーフェクト全身コース(女性) | 1回49,800円 3回コース(顔・VIO除く)149,800円 3回コース179,800円 6回コース(顔・VIO除く)298,000円 6回コース348,000円 |
手足スッキリセット (肘上・肘下・膝上・膝下) |
初回トライアル 39,800円 1回49,800 3回コース113,400円 6回コース201,280円 |
ハイジニーナ(VIO) | 1回14,580円 3回コース29,800円 6回コース58,000円 |
両ワキ | 1回500円 6回コース1,000円 |
フェイス (額、もみあげ周囲・頬、鼻下、アゴ、アゴ下) |
1回11,340 3回コース30,780円 6回コース49,680円 |
(※2018年1月調べ)
各部位ごとの施術料金 | |
---|---|
両ワキ | |
4,000円 | |
ヒジ下 | ヒザ下 |
14,000円 | 19,000円 |
全身脱毛 | |
全身脱毛のコース無し |
ダイオードレーザー、ロングパルスYAGレーザー、フォトRF装置の3種類の脱毛器に対応しています。一人ひとりの肌質に合わせてレーザーを使い分けます。
認定を受けた医師の指導のもとで、より安全な施術を心がけています。
トレーニングを受けた女性の看護師が施術を担当します。
何度か脇の脱毛でお世話になっています。スタッフの方は話しやすい感じで、施術の説明も丁寧。脱毛自体もしっかり対応してくれました。また通おうと思っています♪
ワキの脱毛をしたのですが、かなり痛くて涙が出てしまいました…。個人差があるようで、私は痛いと感じるタイプだったのでしょう。今のところまだ効果は実感出来ていないです。
ちょっと料金は高めですが、満足いく施術をしてもらえているので気になりません。受付の方の人柄が良くて話しやすいのもいいですね。先生も一生懸命対応してくれますよ。
部位 | 料金 |
---|---|
カウンセリング料 |
無料 |
テスト照射 | 記載なし |
剃毛料金 | 500円(30分) |
両ワキ | 1~4回4,000円 5回目以降4,000円 |
---|---|
両肘下(前腕部) | 1~4回14,000円 5回目以降10,000円 |
両肘上(上腕部) | 1~4回14,000円 5回目以降10,000円 |
両膝下(下腿部) | 1~4回19,000円 5回目以降15,000円 |
両膝上(大腿部) | 1~4回24,000円 5回目以降18,000円 |
Iライン | 1~4回2,500円 5回目以降2,500円 |
Vライン(小) | 1~4回5,000円 5回目以降5,000円 |
Vライン(大) | 1~4回6,000円 5回目以降6,000円 |
Oライン | 1~4回1,500円 5回目以降1,500円 |
口ひげ(鼻下) | 1~4回2,000円 5回目以降2,000円 |
あご | 1~4回2,000円 5回目以降2,000円 |
口周り | 1~4回3,000円 5回目以降3,000円 |
あご下~首 | 1~4回5,000円 5回目以降4,000円 |
口周り~首 | 1~4回7,000円 5回目以降5,000円 |
両ほほ | 1~4回5,000円 5回目以降4,000円 |
下顔面 | 1~4回8,000円 5回目以降5,000円 |
フルフェイス円 | 1~4回9,000円 5回目以降6,000円 |
うなじ | 1~4回9,000円 5回目以降6,000円 1~4回9,000円 5回目以降6,000円 |
胸 (乳輪含む) | 1~4回9,000円 5回目以降6,000円 |
腹部 | 1~4回9,000円 5回目以降6,000円 |
臀部(おしり) | 1~4回14,000円 5回目以降10,000円 |
背中(半分) | 1~4回12,000円 5回目以降9,000円 |
背中(全部) | 1~4回19,000円 5回目以降15,000円 |
乳輪周り | 1~4回3,000円 5回目以降3,000円 |
臍周り | 1~4回3,000円 5回目以降3,000円 |
(※2018年1月調べ)
惜しくもランキング外となったクリニック10院についても、ワキ脱毛の料金や特徴をまとめました。
両ワキ | 5,000円 |
---|
前腕 | 15,000円 |
---|---|
上腕 | 15,000円 |
下腿 | 20,000円 |
大腿 | 25,000円 |
ビキニライン・ヘソ上下 | 5,000円 |
顔大 | 10,000円 |
顔中 | 7,000円 |
顔小 | 3,000円 |
額 | 6,000円 |
当山美容形成外科では、ダイオードレーザーとジェントルマックスの2種類のレーザー脱毛機器を導入しています。ジェントルマックスは肌質に合わせてレーザーを使い分けることができるのが特徴。レーザーで処理できなかった部分は絶縁針脱毛を実施し、とことんツルスベ肌を目指しているクリニックです。脱毛で使われる針は根元が加工されているので、毛根にのみ電気が流れて皮膚の負担を抑えられ、痛みも軽減できるそうです。
両ワキ | 5,000円 |
---|---|
顔全体 | 6,000円 |
口唇(3周) | 3,000円 |
下顎(顎から3横顎下) | 3,000円 |
首から鎖骨まで | 5,000円 |
えり足 | 10,000円 |
ひじ上(ひじ皿含まず) | 15,000円 |
ひじ下(ひじ皿含む) | 12,000円 |
手首~指先のみ | 3,000円 |
手全体(指先含む) | 20,000円 |
胸部(乳輪含む) | 10,000円 |
乳輪(3周) | 3,000円 |
腹部(おへそ上8cmから腸骨まで) | 10,000円 |
おへそ周り | 3,000円 |
背中(第7頸椎から腸骨まで) | 20,000円 |
お尻 | 12,000円 |
Vライン(Vゾーンのみ) | 4,000円 |
Vライン(広範囲) | 6,000円 |
Iライン(会陰から肛門手前まで) | 3,000円 |
Oライン(肛門3周) | 2,000円 |
V,I,O(通常) | 9,000円 |
V,I,O(広範囲) | 11,000円 |
ひざ上(ひざ皿含まず) | 20,000円 |
ひざ下(足先からひざ皿含む) | 20,000円 |
足全体(足先からショーツラインまで) | 30,000円 |
1SHOT | 200円 |
(※2018年1月調べ)
最新の脱毛機器であるジェントルマックスを採用し、従来のレーザーよりも広範囲の照射と高い脱毛効果を提供しています。日焼け肌や産毛の脱毛にも対応。男性と女性で治療費が異なっており、女性は男性に比べてリーズナブルなのがポイント。大道美容外科では医療脱毛をはじめ、シワやたるみ、アンチエイジング、ダイエットといったさまざまな女性の美容に関する悩みをトータルでサポートしています。
カウンセリング | 1,000円 |
---|---|
口まわり | 5,000円 |
顔全体 | 15,000円 |
首 | 7,000円 |
ひじ上 | 15,000円 |
ひじ下 | 13,000円 |
Vライン | 7,000円 |
Iライン | 10,000円 |
ひざ上 | 23,000円 |
ひざ下 | 23,000円 |
うなじ | 5,000円 |
胸 | 23,000円 |
お腹 | 20,000円 |
背中 | 25,000円 |
おしり | 22,000円 |
ワンショット | 500円 |
両ワキ | 5,000円 |
(※2018年1月調べ)
アメリカで認可を受けた2種類のレーザー脱毛機器を使用しています。冷却ガスで冷やしながらレーザーを照射することにより、痛みや肌への負担をできる限り抑えられるのがメリット。レーザーが体質に合わないケースを考慮し、テスト照射を行なったうえで施術してもらえるので肌が弱い方でも安心して脱毛に取り組めます。知識と経験豊富な医師から希望にピッタリの施術を提案してもらえるのもポイントです。
両ワキ | 6,480円 |
---|---|
ビキニ(サイド) | 6,480円 |
ビキニ(上部) | 6,480円 |
ビキニ(ハイジニーナ) | 25,920円 |
Iライン | 9,720円 |
Oライン | 9,720円 |
ヒザ下 | 12,960円 |
ヒザ上 | 16,200円 |
ヒザ | 6,480円 |
ヒジ下 | 10,800円 |
ヒジ上 | 10,800円 |
胸部 | 16,200円 |
腹部 | 16,200円 |
上背 | 16,200円 |
下背 | 16,200円 |
ヒップ | 12,960円 |
乳輪部 | 6,480円 |
手(甲指) | 4,320円 |
足の甲・指 | 4,320円 |
うなじ | 10,800円 |
へそ周辺 | 6,480円 |
眉 | 7,560円 |
眉間 | 4,320円 |
額 | 7,560円 |
鼻下 | 7,560円 |
もみあげ | 7,560円 |
ほほ | 9,720円 |
あご下 | 7,560円 |
あご | 7,560円 |
顔全体 | 32,400円 |
(※2018年1月調べ)
レーザー脱毛の症例が5,000件以上のマリアクリニックグループに所属している沖縄マリアクリニック。2種類のレーザー機器を導入し、それぞれを上手く組み合わせることで肌質や施術部位に合った医療レーザー脱毛を提供しています。取り扱っている機器はどれも安全性が保障されているため、肌が弱い、もしくは初めての脱毛で不安な方でも安心して施術を受けられますよ。経験豊富な医師やスタッフが揃っているのも沖縄マリアクリニックの強みです。
両ワキ | 6,500円 |
---|---|
両脇 | 6,500円 |
上腕・前腕 | 16,000円 |
下腿 | 25,000円 |
大腿 | 30,000円 |
背中・全体 | 38,000円 |
(※2018年1月調べ)
美容大国アメリカで認可を受けた医療用レーザー「ダイオードレーザー」を使用しています。冷却装置で肌を冷やしながらレーザーを照射できるのが特徴。それにより、痛みを最小限に抑えられるメリットがあります。レーザーが毛根のメラニンに作用することで毛根をしっかり焼き切り、ムダ毛の成長を抑制できるとのこと。黒色のメラニンにのみ作用するため、肌への負担を抑えられるのも魅力です。毛周期に合わせて施術を行なうことで、ツルスベ肌を目指せます。
両ワキ | 8,000円 |
---|---|
パーフェクト全身コース(V/I/O除く) | 180,000円 |
手足スッキリセット | 70,000円 |
ハイジニーナ(V/I/O) | 35,000円 |
腕(肘上or肘下) | 20,000円 |
背中(ヒップの上まで) | 45,000円 |
足(膝上) | 25,000円 |
足(膝下)円 | 20,000円 |
Vライン | 8,000円 |
Iライン | 18,000円 |
Oライン | 15,000円 |
顔脱毛(女性) | 10,000円 |
顔脱毛(男性) | 15,000円 |
ひげ/上口ヒゲ+顎+顎下 | 40,500円 |
Sパーツ | 8,000円 |
Mパーツ | 10,000円 |
(※2018年1月調べ)
全国展開している東京美容外科は技術力と安全性が評価され、韓国を拠点に美容外科のスペシャリストが集まる組織「ソウルリーガー」の日本代表として認められた実績あり。医療レーザー脱毛は、沖縄那覇院と大阪院限定の施術メニューになります。沖縄那覇院には美容外科医として10年以上もしくは形成外科認定医の資格を持つ美容外科3年以上の医師が在籍。豊富な経験を持っている医師のみが施術を行なっているそうです。海外研修にも意欲的に参加し、日々技術向上に努めています。
両ワキ | 8,400円 |
---|---|
顔全体 | 14,000円 |
顔部分 | 6,000円 |
首 | 4,000円 |
えりあし | 15,000円 |
肩 | 7,000円 |
デコルテ | 7,000円 |
両上腕(ひじ上) | 20,000円 |
両前腕(ひじ下) | 20,000円 |
胸 | 23,000円 |
乳輪 | 8,000円 |
背中全体 | 39,000円 |
背中(上) | 17,000円 |
背中(中) | 16,000円 |
腰 | 17,000円 |
お腹 | 23,000円 |
ヒップ | 25,000円 |
Vライン | 11,000円 |
Vライン+へそ周り | 18,000円 |
V全体 | 25,000円 |
両太股(ふともも) | 28,000円 |
両下腿(ひざ下) | 25,000円 |
(※2018年1月調べ)
やぎSUNクリニックでは併設しているメディカルエステ「トータルビューティ.mitis」で医療レーザー脱毛を行なっています。医師監修によるエステ施術を行なえるのが特徴。医療レーザー脱毛ではレーザー機「ライトシェア」を使用しています。産毛や男性のヒゲなど、さまざまな毛質の脱毛が可能です。レーザー機には先端に冷却装置が搭載されているため、肌を冷やしながらレーザーを照射。それによって痛みを最小限に軽減できるため、痛みに弱い方でも脱毛施術を受けることができます。
両ワキ | 10,000円 |
---|
沖縄で医療レーザー脱毛を受けるときの流れとしては、入念なカウンセリングから始まります。医療レーザー脱毛を受ける箇所をチェックして、必要な脱毛回数やプラン、肌質などを詳しくみていきます。
その後施術にうつりますが、施術前に医療レーザーをあてる箇所のシェービングを行います。毛を剃った部分にレーザーを照射していきますが、所要時間は部位によって異なります。レーザー照射後は照射した部位が熱を持っていますので、よく冷やしてから、照射した部位のチェックや注意点などの指導を受けます。
沖縄で医療レーザー脱毛を受けるときには、事前にカウンセリングを受ける必要があります。カウンセリングにも予約が必要ですので、必ず予約を取りましょう。
沖縄で医療レーザー脱毛が受けられるクリニックを検索して、そこで気になるクリニックを絞り込んでいきます。カウンセリングに関しては無料で受けられるクリニックが多いですから、クリニックを決められない時はいくつかのクリニックでカウセリングを受けてみましょう。
価格やスタッフの対応などを比較してから、どこで医療レーザー脱毛を受けるかを決められるからです。
カウンセリングでは担当スタッフが脱毛したい部位について聞いてくれて、その上で使用する脱毛機器や医療レーザー脱毛のメカニズム、脱毛の流れ、プランや料金などについて詳しく説明してくれます。
また患者さんの肌質や毛量などもチェックして、最適なプランや満足いく結果が得られるまでにかかるおおよその期間や脱毛回数も紹介してくれるでしょう。
カウセリングには十分な時間をとってくれますので、脱毛に関する不安や疑問などがあればカウンセリングの時に相談しておくようにします。
医療レーザー脱毛はたった一度受けただけでは効果が得られません。それは医療レーザー脱毛が現在生えているムダ毛だけを処理するからです。
毛には毛周期があり、毛が生えていない休止期から毛が生える成長期を経て衰退期で抜け落ちるというサイクルを繰り返しています。そのため休止期のムダ毛が生えてくるタイミングを見計らって何度か医療レーザーを照射すると、気になる部分のムダ毛がほとんど目立たなくなるのです。
一回ごとに料金を支払うこともできるのですが、脱毛完了までに必要な回数がまとまったプランで契約したほうが料金もお得ですので、適切なプランを選んで契約しましょう。
施術前には施術部分を事前にシェービングしてからレーザーを照射していきます。毛抜きで抜いてしまうとレーザーの効果が半減してしまいますので、必ずカミソリで処理するようにしましょう。
次に脱毛箇所の部分に消毒をしてから、医療用レーザーが目に入らないようにゴーグルなどで目を保護します。準備が整ったらレーザーを照射していきます。患者さんの皮膚の状態や脱毛箇所のメラニンの量などに応じて、出力加減を調整しながら照射をすすめていきます。レーザー照射を受けた部分は熱を持っていますので、照射後はしっかりとその部分を冷却し、仕上げにジェルなどを塗って終了です。
施術が終了してからは着替えをして帰るのですが、当日の注意点などについて毎回担当スタッフより話がありますのでそれをきちんと守るようにします。
施術後には冷却処理をしてもらえますが、まだレーザー照射を受けた部分が熱を持っていますので注意する点がいくつかあります。
まずは激しい運動や湯船につかる、お酒を飲むなどといった体を温めるような行為をしないように気を付けます。血行がよくなることでレーザー脱毛を受けた部分に熱がこもることを防ぐためです。日焼けや制汗剤の使用、レーザーを受けた場所をゴシゴシ洗うと言った刺激も、皮膚トラブルを起こす原因になるため控えます。
これらの注意点は毎回施術前後にスタッフより話がありますので、必ず守るようにします。万が一注意事項を破って皮膚トラブルが起こった場合、それは自己責任とされてしまうからです。次回の予約に関してはその場で予約も取れますが、ウェブサイトでも予約をしたり、変更したりすることが可能です。
産毛までしっかりと脱毛できると触るのが楽しくなるようなつるつるのお肌が手に入ります。しかしお手入れの方法を間違えると毛がなくなる前に肌が荒れてしまうので注意しましょう。
肌荒れした箇所には脱毛の施術が行えないことも多く、早く脱毛を終わらせるためにも肌をいい状態に保っておくことは損ではありません。脱毛後はまずしっかりと保湿をしましょう。
脱毛前の剃毛から脱毛の施術まで一時的とは言えど肌に負担のかかることばかりを重ねています。特に熱の力を使って毛根や毛乳頭を殺していく脱毛後の肌はカラカラの乾燥状態です。その状態を放置するとやけどを放置しているのと変わりません。
水分をどんどん失った肌は同時に弱くなっていきます。一度に大量の保湿液をつけても流れてしまうだけなのでこまめに保湿液を塗りましょう。ミストやウォータータイプよりも肌に残りやすいジェルやクリームタイプがおすすめです。
日頃の肌の保湿もしっかり行えば脱毛を始める前よりも素敵な素肌を手に入れることができます。使う保湿液に迷ったら脱毛サロンに相談をしてみましょう。サロンで使っているものやその他にもおすすめのものを紹介してくれます。
普通に薬局などで手に入る商品でもサロン経由の方が安く買えることがあるのでお得です。肌の状態に合わせて複数の製品を使い分けることも含めて、サロンで聞いておきましょう。改めて時間を取らずとも施術中の雑談レベルで訪ねると本人の体験談なども交えて比較的気軽に教えてくれます。
熱を加えて毛根を焼き殺す形になる脱毛の施術後は毛穴が熱を持った状態です。そこで湯船につかって血行を良くしてしまうと毛穴の中に熱がこもり、やけど状態が長く続く原因になります。
必要以上に乾燥を招き炎症の原因となるため、入浴はシャワーのみにしておきましょう。シャワーも高温のお湯は避け、可能であれば施術箇所を必要以上に温めないように気を使います。
水で冷やして毛穴を引き締めると炎症も起きづらくなります。脱毛のお手入れ当日は代謝の上がる行為は全て避けるようにします。入浴後のストレッチやヨガが日課になっている人も注意が必要です。
たった一日のことなのでその日は我慢をして脱毛の効果が出やすくなる環境を作りましょう。
脱毛後の炎症は大抵がやけど類似の症状です。毛穴の周りが赤みを帯び、ときには少し腫れることもあります。施術当日であればしっかりと冷やすところから始めましょう。施術してから少し時間が経っている場合は保湿を中心に行います。
アルコールやメントールなど刺激物の入った保湿液を避け、少したっぷりめに照射部分を保護するようにして塗ります。伸びのいいクリームを使用すると塗った後の肌の状態も整えることができます。
残念ながら一度炎症が起きてしまうと2,3日はその症状が続きます。途中でめげずに気長にお手入れを続けましょう。怪我とは異なるので通常1週間を待たずに症状は治まります。万が一長期間にわたって炎症が続くようなら皮膚科を受診することをお勧めします。
毛の生えるサイクルはだいたい3か月周期と言われています。サロンの施術が3か月置きに設定されるのもこれが根拠です。生えている毛は全体のだいたい3分の1くらいで残りは表面からは見えていない状態です。そのため1回の施術で照射範囲全ての毛に効果が出るわけではありません。
だんだんと薄くなっていくのを感じつつ継続して施術を続ける必要があります。その途中に毛抜きで自己処理をしてしまうとそこに次の毛が生えてくるまで脱毛の効果を出すことができません。
見た目がきれいになるのでつい自己処理として抜いてしまいますが脱毛中は少し我慢して剃毛にとどめましょう。長い目で見た時に施術の効果を最大限に得た上でサロンに通う期間を短くしてくれます。
脱毛中に一番気を付けたいことは乾燥です。肌が荒れてしまうと状態が改善されるまで施術もストップしてしまうので肌の状態は日々気を付けているようにしましょう。
特に脱毛の施術前後はいつもより余計に保湿するようにします。施術後にクリームやジェルを使うことはもちろん重要ですがすべてが肌にいきなりしみ込むわけではありません。施術二日前くらいから少し丁寧に保湿を行い、肌に水分をためておきます。施術後の乾燥を少し和らげることができ、肌を元の状態に戻しやすくなります。
日頃の何気ない日焼けにも注意しましょう。日焼けもやけどと同じ状態になり、乾燥の原因となります。重ねて黒くなってしまった部分には行えない脱毛も多くあるので色が薄くなるまでお休みせざるをえない事態を招きます。
脱毛後に毛穴の周りが赤くはれ、ニキビができたような状態になることがあります。これは毛嚢炎と呼ばれ毛穴から菌が入ってしまった状態を示します。
毛嚢炎を起こしてしまっても慌てることはありません。通常は1週間程度で綺麗に治ります。悪化させないように患部を清潔に保つことを心掛けましょう。汗や化粧品で毛穴を詰めてしまわないようにすることも重要です。
洗顔料などのすすぎ残しも原因の一端になるのでお風呂ではすすぎ残しがないこともしっかりと確認します。膿が溜まっているのが気になっても無理に膿を出そうとしてはいけません。皮膚を傷つけてさらに悪化させる原因を作ってしまいます。
症状が気になるようなら皮膚科へ行って適切な治療を受けましょう。市販薬にも効果のある塗り薬があるので状況によって使い分けます。
医療レーザー脱毛は医療行為となるので医師免許を持った人が施術をしてくれます。だからこそ安心かと言えば必ずしもそうではありません。そもそもサロンで行う光脱毛よりも医療レーザー脱毛は肌の奥まで届く分だけダメージも多くなります。何回か施術を重ねた中でも突然やけどの症状を起こしてしまうことがあるので気をつけましょう。
万が一トラブルを起こしてしまったらクリニックに相談します。適切に薬を処方してくれます。他にも乾燥させないことや重ねて日焼けをしないことには自分で気を付けます。服の摩擦も刺激になってしまうので着る服の素材にも少し気を使いましょう。光脱毛よりも効果が早く出ることは間違いありません。肌の状態をこまめに確認しながら丁寧に施術をしていきます。
ムダ毛をなくすことは大小あれど肌に何らかの刺激を与えることになります。サロンの光脱毛もクリニックのレーザー脱毛も毛穴に一時的にやけどと同じ状態を起こします。特にレーザー脱毛は光脱毛より深いところまでレーザーが当たるのでどうしてもトラブルを起こしやすくなります。しかししっかりとケアをすれば肌トラブルを防ぎつつ、脱毛の効果も最大限得ることができます。
脱毛中は施術前後だけでなく普段の自己処理も気をつけましょう。脱毛の際には脱毛クリームや毛抜きでの自己処理を行ってはいけません。生えてきた毛をなくしてしまうと光やレーザーに反応するメラニンがなくなるので脱毛の効果を得られません。かといって剃刀などで剃毛すると剃毛する度に傷をつけてしまうこともあります。大きな剃刀を使わずにフェイス用の小さな剃刀を使って少しずつ剃ることを意識し、できるだけ肌を削らないようにしましょう。
夏の日焼けも肌トラブルの代表格ですが色がある程度収まるまで脱毛の施術ができません。夏休みに沖縄やハワイに旅行してしっかり焼けてきてしまうと施術が一時中断します。顔や腕など焼けやすいところの施術を夏の間は避けるのも得策です。Vラインなど焼けにくいところの施術に時間を割くのも賢い選択でしょう。
せっかくムダ毛のない肌を手に入れたのに、やけどの跡や剃刀の傷だらけでは到底綺麗な肌とは言えません。脱毛がしっかり完了したときに思わず触りたくなるツルツルの肌になれるように肌トラブルを防ぎ、起きてしまった時は確実にケアしましょう。
沖縄で医療レーザー脱毛を受けるにあたり、さまざまな疑問や質問が出てくるでしょう。これらの質問や疑問を事前にできる限り解消しておくことで、安心して医療レーザー脱毛を受けられるようになります。医療レーザー脱毛でよくある質問について知っておきましょう。
医療レーザー脱毛を受ける回数は、どの程度まで脱毛できれば満足できるのか、その人の毛量などによって変わってきます。毛量が減って毛の濃さも産毛のように薄くなれば満足という方もいますし、産毛もないツルツルの素肌になりたいなど、脱毛で満足できる状態は人によって異なるのです。
たとえば脱毛部位の中でも人気の高いワキですが、ある程度濃いムダ毛が目立たなくなるまでに必要となる平均回数は5~7回、ムダ毛や産毛も一切見られないツルツルの素肌になるまでには、9~12回くらいの回数が必要だと言われています。
脱毛開始前に必要な脱毛回数について知りたいときは、カウセリングの時に聞いてみましょう。担当スタッフに毛量を見てもらい、どの程度まで脱毛できたら満足なのかをいうことを伝えるとおおよその回数を教えてもらえます。
医療レーザー脱毛は永久脱毛であり、脱毛完了後は毛が生えてこないと思っている方もいますがそんなことはありません。永久脱毛とは脱毛完了後にその部分から1本もムダ毛が生えてこない状態のことを指すのではありません。
アメリカの電気脱毛協会では永久脱毛終了後にムダ毛の再生率が20%以下であることを永久脱毛として定義づけています。つまり長期間ムダ毛は生えてこないけれど、永久にムダ毛が1本も生えてこないわけではないのです。
医療レーザー脱毛も完全ではなく、脱毛完了後に数年経過してからムダ毛が生えてくることもあります。その原因としては、毛周期と照射タイミングのずれ、出力が十分でなかった、妊娠や生理によるホルモンの影響が考えられています。ただし脱毛完了後にムダ毛が生えてきたとしても、気にならない程度の量と本数であることがほとんどです。
どうしても気になるときは、脱毛したクリニックに相談してみるのも手段のひとつです。クリニックによっては無料もしくは低価格で対応してくれるところがあるからです。
医療レーザー脱毛では硬毛化というリスクが起こる場合があります。医療レーザー脱毛で使用するレーザーは、毛のメラニン色素に反応して毛根を死滅させることでムダ毛を処理していきます。メラニン色素も色が濃い部分、つまり毛が濃い箇所にはよく反応するのですが、産毛のようなメラニン色素が薄い部分には反応しづらいことがあるのです。
そのためムダ毛を処理しても産毛のような毛が薄い部分は十分処理できないだけでなく、残った毛が太く、長くなるといった硬毛化の現象が起こってしまうのです。硬毛化が起こりやすいのはメラニン色素が薄い毛が多く密集する、背中やお腹といった部分です。
この硬毛化が起こる原因についてはまだはっきりと解明されていないのが現状ですが、医療レーザーが毛根周囲組織の働きを活性化させてしまうことが原因ではないかと考えられています。硬毛化が起こるのは医療レーザーだけでなく、エステサロンで広く行われている光脱毛でも起こり得ます。
脱毛完了後に脱毛を受けた部分からムダ毛が生えてくることがあります。その原因のひとつとして医療レーザーの打ち漏れが考えられます。打ち漏れとは脱毛をする箇所の一部分だけレーザー照射ができなかったことを意味します。
医療レーザー脱毛でも打ち漏れや照射漏れといったことが起こることがありますが、打ち漏れを指摘すると脱毛を受けたクリニックにて適切な対応をしてくれるはずです。
打ち漏れを判断する方法としては、レーザー脱毛を受けてから2週間経過した状態をチェックすることです。2週間ほど経過するとレーザー照射をした部分のムダ毛がほとんど抜け落ちるはずなのですが、まれに抜け落ちず残っていることがあります。この部分が打ち漏れになります。打ち漏れらしい部分が見つかったら、早めに医療レーザー脱毛を受けたクリニックに連絡をしましょう。良心的なクリニックの場合、すぐに再度レーザー照射を行うための予約手続きを行ってくれます。以前の施術から時間が経過しすぎてしまうと、毛周期に合わせてレーザー脱毛が受けられなくなり脱毛の結果にも悪影響となりますので注意しましょう。